基本的な記法
Hello world
下記にSolidityで記述された最も単純なスマート・コントラクトのコードの例(HelloWorld)を示します。
このContractは、get()
関数が呼び出されたら固定の"Hello World!!"という固定の文字列を返すというものです。
Contract
上記のようにSolidityにおいてcontract
句で宣言されるContractが基本の構成要素であり、スマート・コントラクトは、このcontract
句に処理を記述していくことで実装されます。
Solidityでは次の構文でContractを定義します。
ここで「・・・・」の部分にContractの具体的な内容が記述されます。ContractはJavaやPythonなどオブジェクト指向言語での「クラス」に似たものであり、クラス変数に相当するような内部状態を保持するストレージ部分やメソッドに相当するような関数、その中で有効なローカル変数などを持ちます。
HelloWorldの例ではget()
関数が定義され、その中では文字列Hello World
を返す処理が定義されていました。
なお、1つのソースファイル上に複数のContractを定義することも可能です。
小文字・大文字の区別
Solidityでは、Contract名や関数名、変数名などは大文字と小文字が区別されます。例えば上述のContractのHelloWorldは「helloworld」の名前で呼ぶことはできません。「HelloWorld」と「helloworld」は別のものと解釈されます。
文(Statement)最後にはセミコロンをつける
Solidityで記述されたコードは一般的に1つ以上の文(Statement)から構成されます。例えば上記のコードの例では、return "Hello World!!";
は1つの文であり、最後にセミコロンが付加されています。
コメント
Solidityでは他のプログラミング言語と同様Solidityでも「コメント」を付加することが可能です。コメントを記述するには以下の2つの方法があります。
「//」でのコメント
単一行のコメントを記述する際に用います。「//」を付加することで、その後の部分がコメントとみなされます。
「/* ~ */」でのコメント
複数でまたがるコメントを記述する際に用います。 「/*」と「*/」で囲まれたブロックがコメントとみなされます。
Last updated